昨日今日と

昨日は、朝、講義準備→短大で講義→大阪で某編集委員会→法人事務

今日は、支援、帰宅、法人事務

合間の読書について。

三井本がでてこない(苦笑)。これだから・・・・自分のこと嫌い。

仕方がないから田中耕一郎さんの本の2章を読み直す。

障害者運動と価値形成―日英の比較から

障害者運動と価値形成―日英の比較から

研究メモ
①田中さんは各時代の運動を幅広くとらえている。特に、いわゆる全障連系の運動のことが1980年以降も記されているのは私の好み。

②彼のロジックはけっこう障害者運動の連続性に重点をおいている。
③とりわけ、異化志向が盲人のアイデンティティ→青い芝の運動→ピアカウンセリングという風に連続しているという。

一方で・・・
・異化志向とか同化志向というのにきちんとした定義がされていない気がする。

・さらに上記の連続説には若干の違和感もある。とくにいわゆる解放運動と消費者運動的なノリのIL運動の連続性について自分は目下検討中だが、そんなすんなりとは行かないような気がする。

それとこれから月曜の講義の準備に・・・・・

脱常識の社会学―社会の読み方入門

脱常識の社会学―社会の読み方入門