お久しぶりです

博士論文を書いている間、1つも更新できずにすみませんでした。春休みに入ってからたくさん本を読む時間が出来てうれしいです。春休みに入ってから読んだ本ある「超特Q」障害者の記録―村田実遺稿集作者: 村田実,村田実遺稿集編集委員会出版社/メーカー: 千書…

近況

調子いいです。調子の悪いときには後輩をかまいたくなります。精神的な依存。今は資料読みも資料探しもとても集中できている気がします。私的障害者運動史 (1979年) (たいまつ新書)作者: 二日市安出版社/メーカー: たいまつ社発売日: 1979/11メディア: 新書 …

お久しぶりです

長い間更新できなくてすみません。この間、京都の障害者運動のリーダーを記念する会において配布する年表づくりを依頼されて、それを引き受けて忙しくしていました。それも何とか終わりました。そして、とても勉強になりました。次の研究テーマが見つかった…

ころび草―脳性麻痺者のある共同生活の生成と崩壊 (1975年)作者: 横田弘出版社/メーカー: 自立社 東京 仮面社発売日: 1975メディア: ? クリック: 2回この商品を含むブログ (2件) を見る障害者殺しの思想 (1980年) (障害者と人権叢書〈1〉)作者: 横田弘出版社/…

最近

さぼってしまっていた。本は博論関係のマニアックな資料ばっかり。でも、講義の出だしは好調で、座席指定にいろいろな意見があることもふまえた上で導入してよかったと思っている。少なくとも自由席であっても講師が一方的に話す講義よりは生徒も楽しめる講…

最近

通信教育の採点をしている。島田本はすぐ読了。ちょっと自分も反省する。①注意の時に「あなた」メッセージはよくないらしい。②私語が全くないのがよいとは限らない。③大学の教授法の本も読もうと思う。④後期から座席を指定したいが聞いてもらえるかどうか。

最近の本

最近は『車いす市民集会』という団体の資料を集めて読んでいます。あと本としては、福祉哲学―人権・生活世界・非暴力の統合思想作者: 加藤博史出版社/メーカー: 晃洋書房発売日: 2008/04メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る読…

最近の資料たち

最近今村本読んでいます。研究の方は『車いす市民集会』の資料がだいぶ集まってきてうれしい。排除の構造―力の一般経済序説 (ちくま学芸文庫)作者: 今村仁司出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1992/10メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 18回この商品を含む…

最近の資料たち

『しののめ』という障害者団体の資料をずっと読んでいるのだが、なくならない。しかも国立国会図書館で選んでコピーしてきた分だけなのに・・・。新しい発見はいっぱいある。少しマニアックだが。①障害福祉年金ができる頃に、すでに扶養義務の問題が取り上げ…

最近の本たち

無痛文明論作者: 森岡正博出版社/メーカー: トランスビュー発売日: 2003/10/16メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 63回この商品を含むブログ (55件) を見る絶対孤独の考え方が私には肌に合う。マルクス・フォー・ビギナー〈1〉共産党宣言 (マルクス・フォ…

最近の本たち

障害は個性か―新しい障害観と「特別支援教育」をめぐって作者: 茂木俊彦出版社/メーカー: 大月書店発売日: 2003/10メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (2件) を見る遅ればせながら読んだ。表題とあっているのは最初の1章しかないのは気に…

またしても・・・・

だいぶん間を空けてしまいましたが、 小川本読了。案外にダイレクトペイメントは拡がっていないということが書いてある。その他、荒井裕樹さんといって自分が研究している障害者団体の文学性に着目した論文を読む。その団体の主役と目されている2人の思想の…

最近読んだ本

障害者の自立支援とパーソナル・アシスタンス、ダイレクト・ペイメント作者: 小川喜道出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2005/11/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見る以前はぱらぱらめくっていたが集中して読む。ダイレクトペイメントの事…

溜まりにたまった

非常勤はとても憂鬱。出て行ってもいいと行っているのにくるからもう打つ手無し。今日は支援だった。さて、この間に回復してきて、いくつか読めている。まず、1960年代70年代、80年代の障害者福祉関連①高谷清「障害者の人権」『ジュリスト』②児島美都子「コ…

今日は

伊東本読了。TA3コマ。先輩とご飯。伊東本。細部の論点は理解できていないかもしれないが、私にとっては自立支援法の問題点を深められたと思う。

長らく病んでいた

なぜか。とても憂鬱だった。理由はいくつかは分かっているが、いくつかはわからない。12日から関西学院の先生の科研で四国へ。これはいい気分転換になった。この間、そして24日の京大との交流会でも、発表のお題は1960年代の障害者運動の再評価。伊藤本、ず…

この一週間

これ読み始めた。障害者自立支援法と権利保障作者: 伊藤周平出版社/メーカー: 明石書店発売日: 2009/09/29メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る「自立へのはばたき」読了。「しののめ」もう一回読んでいる。精神的に少…

ずいぶんサボってしまった。

今日は、非常勤。講義がましになったのか、それとも、なれてきただけなのか。落合本読了している。いま「自立へのはばたき」を読んでいる。

今日は関西学院へ

今日は、非常勤がお休み。創立記念日なのだ。関西学院で研究会。落合本1読了。ついでにもう一つ。21世紀家族へ―家族の戦後体制の見かた・超えかた (有斐閣選書)作者: 落合恵美子出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2004/04/01メディア: 単行本購入: 1人 クリッ…

集中講義

今日は集中講義だった。村田本、読了。自立生活運動(1980年代以降のそれ)はサービス利用とサービス供給双方における当事者の参入というのがポイントだろう。またサービスを行政から委託する関係というのも、両義的なものではある。しかし、けっきょく当事者…

講義と英会話の日

昼から2コマ講義、英会話。福祉多元化における障害当事者組織と「委託関係」―自律性維持のための戦略的組織行動 (MINERVA社会福祉叢書)作者: 村田文世出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2009/05/01メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブロ…

講義

なんか今日の講義もつかれた。どうして、ひそひそするんだろう。出て行っていっていっているのに。気になり出したら気になる。まぁ、講義できないほどでもない。完全をめざすとしんどくなるだけ。70点くらいで満足するそれが良いみたいだ。あと、何を言って…

ゴールデンウィーク終了

5日 留学生のチューター 講義準備(社会学) 読書 ジョギング充実していた。本は、自分用には・・・・・・・・・・・・・・・・現代史を学ぶ (岩波新書 新赤版 (394))作者: 溪内謙出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1995/06/20メディア: 新書購入: 2人 クリッ…

ゴールデンウィーク

1日外出支援(カラオケ) 2日外出支援(美術館)→泊まり 3日添削講師、読書 4日添削講師、講義準備、読書という具合。博論に関係あるものを読まないとだめなのだが、社会学の非常勤が終わるまでそれは難しそう。読了したものとして「病」のスペクタクル―生権…

5月こそ!

スケジュール上、4月より忙しい月はない。頑張るぞ。よいニュースがある。短大の講義が静かになった。写真を多用し、教室を回りながらしゃべる。そういったスキルだけでなく、講義のはじめに出席カードを書いて提出して退出することを合法化する。講義がおも…

本が読めない

腹が立つほど時間がない。TAの印刷業務。何ページもあるほんの1部を両面印刷、しかも何種類も。印刷は両面にすると手間がかかる。エコだというなら自分でコピー代を負担すべきだ。最近学校では印刷屋さんみたい。たぶん、自分でやったことがないのだろう。く…

奨学金

昨日は、非常勤が1.2コマ目。4ゼミのTAというラインナップ。 NPO法人の事務もあり、30ページしか読めていないという始末。 読み出したのは・・・・・・・日本都市の生活変動作者: 中川清出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2000/05/01メディア: 単行本 ク…

集中講義

昨日、支援後、泊まってTA業務、明日の講義準備をする。今日は1日集中講義。東京の有名教授。しかし、私は本が読めていないことに焦る。立て直すぞ。

バタバタ

学期が始まるととても忙しい。月水金が非常勤で間その準備をしているような感じ。今日は、障害者福祉論。本も非常勤色に塗りつぶされてきた。特に看護学校の社会学を半期の半分もっているが、その予習には熱を入れているつもり。健康と医療の社会学作者: 山…

非常勤

今日は短大の非常勤。少しでもうるさいと「おい!」とか「うるさい!」と注意するようにしているが、最初の2回はとても静かで心地よかったのが、ちょっと今日はざわざわいっていた。幼稚園かい。明日は支援の日。切り替え、切り替え。